遺産相続手続きに特化した専門の司法書士事務所です

  • 042-324-0868
無料相談(オンライン対応)

こん・さいとう司法書士事務所

  • トップ
  • 事務所案内
    • こん・さいとう司法書士事務所とは
    • 当事務所のできること
    • 当事務所の理念
    • 事務所概要
    • 司法書士今健一(KON_KENICHI)
    • 司法書士齋藤遊(SAITOU_YUU)
  • 業務案内
    • 相続手続き
      • 相続登記
      • 遺産整理(遺産全部の相続手続き)
      • 戸籍謄本の取り寄せ
      • 預金株式の相続
      • 遺産分割協議|遺産分割調停|相続人会議
      • 相続放棄
    • 遺言
      • 自筆証書遺言の保管サポート
      • 公正証書遺言の作成サポート
      • 遺言書の検認
      • 遺言執行
    • 後見手続き
      • 成年後見
      • 任意後見
    • 生前贈与
    • ローン完済担保抹消
    • 不動産売買(近隣者親族間売買)
    • 相続の出張セミナー
  • 相続について知る
    • 相続放置による損害|相続の正しい7つのプロセス
    • あなたが知らない相続の相談先 徹底比較
    • ワン・ストップ・サービスとは
    • やってはいけない「相続手続きの放置」
    • 遺産分割協議を円満にする方法
    • もしも?の時に残された家族に向けて法的にも効力のある「遺言書」をご用意しませんか?
  • お役立ち記事
    • 相続に関する情報
      • 相続登記
      • 遺産整理
      • 戸籍謄本取寄せ
      • 預金株式の相続
      • 遺産分割協議
      • 相続放棄
      • 相続一般
      • 遺言
      • 成年後見
    • 相続事案
    • 雑記
  • ご利用案内
    • 相続の相談・依頼の流れ
    • 相続手続きの報酬
    • 相続手続き以外の報酬
    • オンライン対応サービスのご案内
    • よくある質問
  • お客様の声
  • 無料相談
    • 無料相談(対面・非対面)の予約
    • メール無料相談|お問い合わせ
    • 資料請求
    • オンライン簡易見積もり(自動計算)

遺産整理

  1. HOME
  2. 相続に関する情報
  3. 遺産整理
Borrowing certificate
2020年12月18日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 kon-saitou 相続に関する情報

【司法書士監修】相続財産に借金がある時の正しい3つの対処法

被相続人が借金を残して死亡した場合、その借金はどうなるのでしょうか。故人の他の遺産(不動産や預貯金など)と同じように、例えば「相続人の一人が負債全てを相続する」という内容で遺産分割をすることができるのでしょうか。 このペ…

Invest in stocks
2020年12月10日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 kon-saitou 相続に関する情報

【司法書士監修】上場会社の株式を相続したら|手続き解説

故人(被相続人)の遺産に株式が含まれている場合は、相続人の中で誰が株式を相続するかを遺産分割協議で決定した上で、株式を管理している証券会社等に対して相続の手続きを行う必要があります。 不動産や預金の手続きと同様に面倒で時…

葬儀
2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 kon-saitou 相続に関する情報

【相続司法書士監修】葬儀費用と遺産分割の総まとめ

今では家族葬といって比較的低料金で行える葬儀もありますが、葬儀のやり方にはピンからキリまであり、何をどこまで行うかによって金額は全く異なります。そしてそれこそが相続人の間で問題を引き起こす原因にもなったりします。 このペ…

介護
2020年6月20日 / 最終更新日 : 2020年6月20日 kon-saitou 相続登記

【司法書士監修】寄与分はいくら?|高齢者を療養看護した場合

寄与分とは、わかりやすく例えればボーナスです。相続人の中に、故人の財産の維持または増加に特別の貢献をした方があれば、その方は、受け取る相続分に「寄与分」を加えたものを相続することができます。 寄与分には法律上色々なパター…

2020年6月12日 / 最終更新日 : 2020年6月12日 kon-saitou 相続登記

【最新版】遺言執行者の権限強化(特定財産承継遺言)|相続法の改正

今回は、40年ぶりの相続法改正のテーマの中から遺言執行者に関するものを取り上げます。遺言執行者とはあまり聞きなじみがないかもしれません。そこで、そもそも遺言執行者とは相続が発生したときに何をする人なのか、キホンから解説し…

驚く女性
2020年5月29日 / 最終更新日 : 2020年5月29日 kon-saitou 相続登記

【2020年最新版】相続登記の登録免許税の免税措置はいつまで?

平成30年度の税制改革により、相続による土地の所有権の移転登記について、本来納めなければならない登録免許税が、期限付きで免税となる措置が定められました。この措置はいま国が進めている「所有者不明土地を円かつ適正に利用するた…

荷造り
2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月11日 kon-saitou 相続登記

いま知っておきたい配偶者居住権【司法書士監修】2020年度改訂版

配偶者居住権は、今回の40年ぶりの改正相続法の中心とも言われています。しかし、この配偶者居住権は「長期配偶者居住権(配偶者居住権)」と「配偶者短期居住権」の2種類があり、区別が付きにくく、分かりにくい点があります。 また…

2020年3月14日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 kon-saitou 相続に関する情報

【司法書士監修】改正相続法「特別寄与料」の総まとめ

約40年ぶりに相続法が改正されました。今回は、新しく創設された「特別寄与料(特別寄与者)」について取り上げます。 要約すると、これまでの法律上の相続人(法定相続人)だけでなく、これ以外の親族も遺産をもらえるかもしれない?…

電話する老女
2020年2月10日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 kon-saitou 相続登記

【司法書士監修】賃貸人を相続した時の面倒な問題とは?

故人がアパートなどを賃貸しており、賃貸借契約が継続中に死亡した場合、賃貸人(いわゆる大家)としての地位はいったいどうなるのでしょうか? 低金利時代の昨今において、不労所得が得られるとしてアパート・マンション経営は大ブーム…

2020年1月30日 / 最終更新日 : 2020年1月30日 kon-saitou 相続に関する情報

【司法書士監修】遺産分割の代償金を確実に支払わせる方法とは?

故人の遺産を分割する方法の1つに、代償分割という方法があります。特定の相続人が多く遺産を相続する見返りとして、他の相続人に金銭等(代償金)を支払わせる手法です。 しかし、遺産分割が終わっているにもかかわらず代償金が支払わ…

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

人気の記事

  • 自筆証書遺言の保管制度と公正証書遺言はどちらがいいのか比較してみた
    自筆証書遺言の保管制度と公正証書遺言はどちらがいいのか比較してみた
  • 【2020年最新版】相続登記の登録免許税の免税措置はいつまで?
    【2020年最新版】相続登記の登録免許税の免税措置はいつまで?
  • 【最新版】遺言執行者の権限強化(特定財産承継遺言)|相続法の改正
    【最新版】遺言執行者の権限強化(特定財産承継遺言)|相続法の改正
  • 【解決事例】相続放棄したら空き家はどうなるのか?(空き家法から読み解く)
    【解決事例】相続放棄したら空き家はどうなるのか?(空き家法から読み解く)
  • 相続法の改正|凍結した口座から預金を引き出す法(仮払い制度)2020年度版
    相続法の改正|凍結した口座から預金を引き出す法(仮払い制度)2020年度版
  • 相続登記の義務化に備える|新たに創設される制度とは【司法書士監修】
    相続登記の義務化に備える|新たに創設される制度とは【司法書士監修】
  • 【最新版】法定相続情報証明制度を使ってみる
    【最新版】法定相続情報証明制度を使ってみる
  • 【司法書士監修】遺産分割の代償金を確実に支払わせる方法とは?
    【司法書士監修】遺産分割の代償金を確実に支払わせる方法とは?
  • 【司法書士監修】成年後見人は親族からと最高裁が方針変更か?|追記最新データ
    【司法書士監修】成年後見人は親族からと最高裁が方針変更か?|追記最新データ
  • 【司法書士監修】遺言執行者に選任されているが別の者に交代してもらえるか?辞任も解説
    【司法書士監修】遺言執行者に選任されているが別の者に交代してもらえるか?辞任も解説

最近の記事

タブレットを持つ女性
遺言で遺産を相続した後、遺留分を請求された時の対応マニュアル
2021年2月25日
催促
遺産相続で印鑑証明書と住民票を要求された時の対処法
2021年2月20日
通帳と電卓
認知症の家族に朗報|預金の引き出しが簡単に【司法書士監修】
2021年2月17日
はてなを持つ手
【司法書士監修】遺産の相続で内縁の妻がいる場合|総まとめ
2021年2月15日
不満そうな女性
【相談事例】不公平な遺言書が発覚|遺産の相続の進め方
2021年2月9日
縁切り
【相談事例】遺産の相続で戸籍を抜ける|縁切りは可能か?
2021年2月4日
アパート
【相談事例】相続した遺産の家賃収入のトラブルについて
2021年1月30日
遺産を奪う
【相談事例】遺産の相続で前妻の子ともめる不安
2021年1月27日
話合い
【相談事例】遺産相続で口約束は証拠になるか?
2021年1月22日
順位
【司法書士監修】遺産相続の順位はすでに決まっている説
2021年1月21日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 相続に関する情報
    • 相続登記
    • 遺産整理
    • 戸籍謄本取寄せ
    • 預金株式の相続
    • 遺産分割協議
    • 相続放棄
    • 相続一般
    • 遺言
    • 成年後見
  • 雑記
  • 相続事案

よくある相続手続き

月別記事一覧

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
お気軽にご相談ください!非対面OK!無料相談会。対面・非対面(Zoom)が選べます。メールによる無料相談も実施。お急ぎの場合はお電話で。042-324-0868

全国オンライン対応いたします
お気軽にお問い合わせください

一人で悩むよりも専門家のアドバイスを聞くのが一番です。
まずは気軽に無料相談をしてみませんか?

無料相談会のご予約はこちら

対面・非対面(オンライン)をお選び頂けます

メールによる無料相談はこちら

非対面のメールで気軽にご相談頂けます

お急ぎの場合はお電話ください
(予約専用ダイヤル)
 042-324-0868
当事務所の無料サービスについて

  • 事務所案内
    • こん・さいとう司法書士事務所とは
    • 当事務所のできること
    • 当事務所の理念
    • 事務所概要
    • 司法書士今健一(KON_KENICHI)
    • 司法書士齋藤遊(SAITOU_YUU)
  • 業務案内
    • 相続の出張セミナー
    • 相続手続き
      • 相続登記
      • 遺産整理(遺産全部の相続手続き)
      • 戸籍謄本の取り寄せ
      • 預金株式の相続
      • 遺産分割協議|遺産分割調停|相続人会議
      • 相続放棄
    • 遺言
      • 自筆証書遺言の保管サポート
      • 公正証書遺言の作成サポート
      • 遺言書の検認
      • 遺言執行
    • 後見手続き
      • 成年後見
      • 任意後見
    • 生前贈与
    • ローン完済担保抹消
    • 不動産売買(近隣者親族間売買)
  • ご利用案内
    • 相続の相談・依頼の流れ
    • 相続手続きの報酬
    • 相続手続き以外の報酬
    • オンライン対応サービスのご案内
    • よくある質問


 

 

こん・さいとう司法書士事務所

所在地 〒185-0012 東京都国分寺市本町2丁目22-2第一鴨下ビル306
電話(代表)042-324-0868
営業時間 月~金 9:00~18:00 (日・祝 定休日)
土曜日 無料相談開催日
詳しい事務所案内はこちら

フェイスブックフェイスブック

  • トップ
  • 事務所案内
  • 業務案内
  • 相続について知る
  • お役立ち記事
  • ご利用案内
  • お客様の声
  • 無料相談
2021年 3月
日月火水木金土
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3

定休日

無料相談会

ツイート

Copyright © こん・さいとう司法書士事務所 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • トップ
  • 事務所案内
    • こん・さいとう司法書士事務所とは
    • 当事務所のできること
    • 当事務所の理念
    • 事務所概要
    • 司法書士今健一(KON_KENICHI)
    • 司法書士齋藤遊(SAITOU_YUU)
  • 業務案内
    • 相続手続き
      • 相続登記
      • 遺産整理(遺産全部の相続手続き)
      • 戸籍謄本の取り寄せ
      • 預金株式の相続
      • 遺産分割協議|遺産分割調停|相続人会議
      • 相続放棄
    • 遺言
      • 自筆証書遺言の保管サポート
      • 公正証書遺言の作成サポート
      • 遺言書の検認
      • 遺言執行
    • 後見手続き
      • 成年後見
      • 任意後見
    • 生前贈与
    • ローン完済担保抹消
    • 不動産売買(近隣者親族間売買)
    • 相続の出張セミナー
  • 相続について知る
    • 相続放置による損害|相続の正しい7つのプロセス
    • あなたが知らない相続の相談先 徹底比較
    • ワン・ストップ・サービスとは
    • やってはいけない「相続手続きの放置」
    • 遺産分割協議を円満にする方法
    • もしも?の時に残された家族に向けて法的にも効力のある「遺言書」をご用意しませんか?
  • お役立ち記事
    • 相続に関する情報
      • 相続登記
      • 遺産整理
      • 戸籍謄本取寄せ
      • 預金株式の相続
      • 遺産分割協議
      • 相続放棄
      • 相続一般
      • 遺言
      • 成年後見
    • 相続事案
    • 雑記
  • ご利用案内
    • 相続の相談・依頼の流れ
    • 相続手続きの報酬
    • 相続手続き以外の報酬
    • オンライン対応サービスのご案内
    • よくある質問
  • お客様の声
  • 無料相談
    • 無料相談(対面・非対面)の予約
    • メール無料相談|お問い合わせ
    • 資料請求
    • オンライン簡易見積もり(自動計算)

初回相談0円ご予約受付中042-324-0868毎週土曜日 無料相談会開催中!

お問い合わせ・無料相談
Go to mobile version